2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

広東酒家らくらく@江戸川橋

玉子とトマトの醤油焼きそば750円。 味付けは醤油というよりオイスターソースのような印象。 トマトの酸味がいいアクセントになっている。 惜しむらくはトマトから出た水分なのか、少々ベチャッとして いる部分があるところかな。あと希望をいえば麺はもう少…

大王ラーメン@関口(都電早稲田)

タンメン800円。中太麺はなかなかの食べ応えのあるもの。 野菜はもう少しあると嬉しいかな。

漢珍亭@荻窪

今月いっぱいで閉店してしまうこちらのお店でラーメン610円+ 味付け玉子90円。中野で仕事していた頃に遠征して昼食を摂りに 来た時以来だから8年ぶりくらい。 少し醤油の立った感じの澄んだスープだが、玉子と一緒にかけられる 挽肉入りのタレが味に厚みを…

濃厚鶏そば 晴壱@曙橋

濃厚醤油鶏そば750円。 塩系の鶏白湯には食傷気味なのであえて醤油で。 タレの味わいは別として、ちょっと天下一品を 思い出すような濃厚さ。ただ麺が弱いのだよなぁ。 ここはようすけ@中野に教えられたというお店だけど 共にむつみ屋の跡地。鶏白湯という…

中野大勝軒@中野

やさいつけそば600円。 しばらく来ないうちにいろいろメニューは増えているし、 麺カタ(!)などのオプションができていた(笑) ここから独自変化を遂げた東池袋系列とは違って 相変わらずのあっさりとしたつけ汁。 濃厚な昨今のつけめんのつけ汁に慣れた…

秋元屋@桜台

日曜の夕方はこちらで。野方の賑やかさもいいのだけど、 ここでまったり呑むのも好き。 最下段の「肉巻きごぼう」がなかなかオツ。

中華そば児ノ木@落合

中華そば650円を。燕系インスパイアらしいが、煮干し感、 麺の太さ、背脂の量、どれをとっても当地模倣としては 力不足な印象。煽ってるブロガーさんもいるけれど、ねぇ。

豊屯@東池袋

Google+で東池袋駅近くのこのお店が勧められていたので 行ってみた。餃子、湯麺、ヤキソバがウリの街場の中華屋さん という風情のお店。 頼んだのはヤキソバ+餃子のBセット。ヤキソバは 太麺をじっくり炒めた一品。 餃子はふんわりと焼き上げたもちもちタイ…

麺屋藤しろ@飯田橋

温故知新「新」味玉醤油ラーメン780円。 1号店の目黒では昨年11月に濃厚鶏白湯ラーメンを食べているので こちらではつけめんにしようかと思ったがこの寒さ。 温かいメニューに日和った(笑)飯田橋店限定とのこと。 切れのあるすっきりとした印象のスープに…

うけもち@水道橋

ラーメンの後はこちらで軽呑み。 久米仙のロックに左はつぶ貝のわさび和え、右は豆腐の 味噌漬。用心しないとついつい杯を重ねてしまう。

征麺家 かぐら家@水道橋

あっさり鶏そば680円。 鶏というと白湯が流行の昨今だが、このお店は白湯の 他にこのような清湯スープを用意しているのが嬉しい。 麺はざっくりとした細麺でこれは白湯とも 共通なのかな。鶏チャーシュー、鶏つくねも死角なし といったところか。卓上のペッ…