2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

揚州商人@水道橋

夜食がてら実家近所のこちらで。上海焼きそば780円を刀切麺で。スープ付き。

カラシビつけ麺 鬼金棒@神田

月見桜のカラシビ 春野菜まぜつけ950円を。超らーめんナビの限定。 春野菜はこの日から時季的に入手が難しくなった菜の花から ヤングコーンに変更されていた。

とんこつラーメン 荻@浅草橋

濃厚豚骨まぜそば650円。ビールに合うわぁ。

麺屋 中川會@住吉

つけめん中盛850円を。やっと来れた。 で、カレ変ライス150円。これはナイスアイデア。

ホルモン@沼袋

定番のお新香とレバちょいちょい焼。

沼袋たつや@沼袋

定期訪問。

晩杯屋@大井町

まえかわで呑もうかと思っていたらまだ準備中。知り合いから なかなかいい評判を聞いていたこちらへ。 お値打ち値段の割にはきちんとしたもの出していて好感。 また来よう。〆鯖の炙りに野菜天。

永楽@大井町

大井町に移転してきた麺壱吉兆に行ったら結構な行列。 回避してこちらへ。ラーメンと餃子で600+500円。

箱根そば@豊洲

とんぼに行こうとしていたのに別出口から出てしまってこちらへ。 いか天そば380円。

博多ラーメン ばりこて@都立家政

〆はこちらで博多ラーメン600円を。

やきとん 弐ノ十@都立家政

前回定休で食べられなかったアキ姉さんのところでがつ醤油。

沼袋たつや@沼袋

たまねぎ焼、こちらでは塩で食べるのが定番だが、たまには西口ばりに たれで。

西口やきとん@浅草橋

で、どういうわけかこちらで飲んで(笑)

富士そば@水道橋駅西口

大盛もりそば360円を。

ラ・タベルナ@麹町

旧友とこちらで。麹町に移転してからは初めて食べた。

麺家 いし川@新橋

話題の新店。ら〜麺700円を。

神楽坂加賀屋@神楽坂

ちょっと久しぶりに訪問。定番の煮込みを。

麺処 美空@猿楽町

生姜和えそば700円。土曜と夜限定。これはビールに合うなぁ。

つけ麺専門店 あかむぎ@神田駿河台

海老香るつけ麺750円。炭火焼店の二毛作としてはじめたようだが、 なかなかのレベル。日替わりで割りスープが違うそうだが気がつかず 頼まなかったのが悔やまれる。

牛骨らぁ麺 マタドール@北千住

贅沢焼牛らぁ麺しょうゆ1000円。

中華そば つけそば こばやし@北千住

中華そば700円。立石にあった麺食堂Xが、店を閉めメニュー構成を改めて開業。 マイルドな白湯に魚介系の味わいを重ね、喉越しの良い麺と合わせている。

三ツ矢堂製麺@高田馬場

つけめん780円を中盛で。麺の盛り付けがきれい。 つけ汁は軽めに乳化した白湯にゆずの酸味と甘みを効かせたもの。

汐屋 まる長@岩本町

塩そば680円を。深夜までやるようになったせいか賑わっている。 わかりやすい塩の味わいで広い層に好まれそうな、そんな一品。

とんぼ@豊洲

出勤前に。なす天そば400円。

中華そば 萬金@入船

中央区役所に所用の後訪問。ちょうど昨年の今頃振られているのでリベンジに なるかな。街のありふれた、定食もこなすような中華屋さんだが、昔ドラマの ロケに使われたということで、私のような地元民ではない人でもちょっとは 知られている存在。中華そば50…

ラーメンみんみん@鐘ヶ淵(みんの字は王に民)

ラーメン600円。移転後初。一見どうということのないラーメンなのだが、 なぜか後に惹かれる味なのだ。昼の部も来なくてはいけないなぁ。

沼袋たつや@沼袋

定期巡回でさくっと。てっぽう味噌にたんした塩。

進京亭@桜上水

以前から来たかったお店。昼時ともあって満席をキープ、地元の人気店である。 タンメン800円を。画像では解り難いが、具材の下にごっつい縮れ太麺が隠れている。

白山ラーメン@新板橋

白山から移転した白山ラーメン。ラーメン800円。もっと染まり系のラーメンと 記憶していたが、結構おとなしめの味わい。

ひなた@大山

上板橋のひなたが大山に出したお店。上板橋は今月20日から魚主体の呑み屋さんに なるようだ。辻さんも元気そうで何より。 二点刺身盛(いわしとぶり)。 たんした塩、はらみ味噌。 牛スジポン酢。