2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中華そば むらさき山@三田

近くの新店に振られ、こちらに。久しぶり。味玉そば800円を。 じんわりとくるね。 iPhone4Sのカメラ、なかなかよく撮れるじゃない(笑)

神田担担麺・陳麻婆豆腐 雲林坊@九段下

汁あり坦々麺800円を。

カラシビつけ麺 鬼金棒@神田

カラシビつけ麺850円を中盛、カラシビともにノーマルで。

沼袋たつや@沼袋

ガツ刺をゆずこしょうで。350円。

らーめん ねいろ屋@荻窪

しおらーめん750円。

中華そば 睦月@西荻窪

牛スネ肉と牛スジ肉カレーつけ麺春の三色麺1000円。

めん屋 平右衛門@東小金井

生醤油ラーメン700円。

渋谷神泉 轍@神泉

今月末で閉店。数年前に移転して現在地となったが、移転後は初の訪問。 アーモンド担々つけめん900円をオーガニック全粒粉麺で(100円プラス)。 この香ばしさは唯一無二のものだ。

覆麺 智@神保町

今回の塩は北寄貝ベース。川海老のトッピングあり。生玉子付きでオーダー。880円。 貝のうまみにがんこスタイルのぐっとくる塩っぱさが乗っかる感じ。川海老は味変 アイテムというより食感のアクセント付けとしての位置づけかな。

鶏ポタ THANK@大門

塩玉ラーメンとろり780円を。名前通り、いい感じのとろりとした味わいの 鶏白湯。ざっくりとした歯触りの細麺との相性もなかなか。

たつや@沼袋

定期巡回。

中野汁場 進化@鍋屋横丁

鯵香る醤油ラーメン750円を。

臨機@西永福

今月末で閉店のこちらへ。2007年の開店以来だったりする。半熟味玉子らー麺800円を。

銀座五行@銀座

限定のプリマヴェーラ1000円を。

(元)立喰そば いとう@東神田

旬のわかさぎ天そば390円を。

饗 くろ㐂@秋葉原

タンメン780円。

西口やきとん@浅草橋

虎ジ@三崎町

久しぶり。そういえば浜田山の虎ジは閉店してしまうようだ。 醤油らーめん650円を。

集い場はちまる@神保町

最近できた呑み屋さん。一階が立ち飲み、二階はテーブル席。もつ焼きから魚まで、 都内の人気店のメニューを研究した印象。

横浜家系ラーメン田中@三崎町

キャベツラーメン700円を脂多めで。ここの系統は酒井麺でも細いのだよなぁ。 スープは申し分なし。

らーめん まとい@神田小川町

久しぶり。しおらーめん650円を。派手さはないがじんわり美味しいなぁ。

博多らあめん kokoroBA@西早稲田

博多らあめん650円を。スープ濃度といい、角煮タイプのチャーシューといい、もっと ここは評価されるべきと思うのだが。

たつや@沼袋

まぁ、軽くだが家内と呑んだ。二人ともいろいろストレス溜まっていたからね。

博多らーめん 赤のれん麺徳@飯田橋

今夜は豚骨気分だったのでこちらで。 メニューに「タンメン風」と書いてあったので九州らあめん780円を。 ノーマルのらあめんのもやし、ねぎ増量版なだけに見えるのだが(笑)

麺屋 一燈@新小岩

醤油(芳醇香味そば)750円を。

栄楽@中野

行列が珍しく無かったのでつい(笑) つけそば(並)750円を。

牛薫る麺処 嵐風@新井薬師前

牛醤油らぁ麺720円を。

らーめんこじろう526@神田小川町

塩800円を。この日は真鯛。

田中そば店@秋葉原

中華そば700円を。

つけめん良ちゃん@中野

つけめん(大)650円を。クラシカルなつけ麺がいいね。 この後、秋元屋@野方→たつや@沼袋と巡回(笑)